くつろげる空間を。彩りのある暮らしを。
-
日本庭園❤︎涼しげグラス❤︎山野草 【風知草】
¥5,960
7寸 高さ約50cm 本州の山地の崖や尾根に見られる多年草です。 本州の太平洋側の地域の特産種です。 多数の茎が株立ちになって垂れ下がり 数枚の長さ15cm前後の細長い葉をつけます。 この葉はつけ根でねじ曲がっていて 表が裏に、裏が表になっているので 「裏葉草」という名になっています。 8月から9月に茎の先端に 細かな穂をつけますが地味な色合いです。 冬は全体に黄色く黄葉したあと 地上部は茶色く枯れて冬越しします。 日なたか、明るい日陰で育てます。 葉焼け注意のため夏の間だけ 明るい日陰に置いてもよいでしょう。 表土が乾いたら十分に与えます。 地植えの場合はよほど乾燥が続かないかぎり 雨水のみで十分です。 耐寒性、耐暑性共に強く冬は落葉します。 撮影日2025.6.24
-
映えリーフ❤︎ワイヤープランツ【スポットライト】2苗セット
¥920
3寸 苗数追加可能です。 ワイヤーのような細い枝に 斑入りの丸葉が可愛らしい。 模様がとても魅力的!! 垂れるように育つので地植えや 寄せ植えに重宝するリーフです。 日当たり〜半日陰で管理し 表土が乾いたらたっぷり水やりします。 水切れに注意しましょう。 夏の強い日差しは葉焼けの原因になりますので注意。 植物ですので日々成長します。 タイミングによっては 写真と姿形が違う場合があります。 撮影日をご参考にしてください。 撮影日2025.5.19
-
ラテcolor❤︎アルスロポディウム カプチーノ 2苗セット
¥1,660
カプチーノ色の葉が魅力の オーナメンタルグラス❤︎ 6月頃から咲く白い花も素敵です^^ 寄せ植えには勿論、グランドカバーにも。 1つ植え込むだけでグッと雰囲気を シックに仕上げてくれる苗です。 3寸 苗数追加可能です。 日当たり良い場所で管理します。 水はけの良い場所に植え 土の表土が乾いたらたっぷり水やりします。 夏は水切に注意して乾燥気味に管理してください。 植物ですので日々成長します。 タイミングによっては 写真と姿形が違う場合があります。 撮影日をご参考にしてください。 仕入れ日2025.5.17
-
映えリーフ❤︎アイビー【ニューミニシルバー】2苗セット
¥900
3寸 苗数追加可能です。 斑入りの葉が寄せ植えや 花壇のアクセントになります。 日当たり良い場所で管理し 表土が乾いたらたっぷり水やりします。 植物ですので日々成長します。 タイミングによっては 写真と姿形が違う場合があります。 撮影日をご参考にしてください。 撮影日2025.4.10
-
寄せ植えなどに❤︎プミラ 2苗セット
¥780
3寸 苗数追加可能です。 日当たり良い場所で管理し 表土が乾いたらたっぷりと水やりします。 過湿に注意しましょう。 発色良いリーフで花壇や寄せ植えに大活躍。 植物ですので日々成長します。 タイミングによっては 写真と姿形が違う場合があります。 撮影日をご参考にしてください。 撮影日2025.3.18
-
様々な斑を魅せる❤︎ハラン【天の川五芸】2苗セット
¥2,170
3.5寸 苗数追加可能です。 「天の川」の枝変り種で 縞斑、覆輪斑、星斑... 色々な斑が入る「天の川五芸」。 斑の色が白とクリーム色といった具合に様々で 葉の1枚ごとに色や模様が異なる美しい品種です。 ハランは古くから日本庭園の手水鉢のわきなどに 植えられているユリ科の宿根草で つやのある広い葉を持っています。 葉を切って料理の添えなどにも 日常的に用いられてきた植物です。 暗すぎると緑が多くなり 明るすぎると白斑が増えます。 葉焼けに注意し美しいバランスで 鑑賞できるよう管理場所を選んでください。 植物ですので日々成長します。 タイミングによっては 写真と姿形が違う場合があります。 撮影日をご参考にしてください。 撮影日2025.3.16
-
もこもこシルバー❤︎サントリーナ 雪の珊瑚礁 2苗セット
¥900
2.5寸 苗数追加可能です。 初夏に刈り込むと、さまざまな形に調整できます。 また刈り取った枝先を集めてドライハーブとしても使用できます。 水やりはほどほどに少し乾燥気味にすると良いでしょう。 肥料もほどほどで、生育期には有機肥料を施してください。 夏頃に黄色い花が咲きます。 先終わったら花がらはこまめに摘み取りましょう。 撮影日 2025.1.28
-
綺麗なBlue ❤︎フェスツカグラウカ
¥1,800
ブルーの葉がとっても美しくて 差し色になること間違いなし! とにかく強いので初心者様でも チャレンジしやすいですよ^^ ガーデン作りに最適な フェスツカグラウカです^^ 3寸potからここまで 短期間でモリモリ育てあげました❤︎ 5寸 苗数追加可能です^^ 日当たり水はけ良い場所で管理し 表土が乾いたらたっぷり水やりします。 乾燥に強いですよ^ ^ 耐寒性、耐暑性ともにハナマル◎です❤︎ 植物ですので日々成長します。 タイミングによっては 写真と姿形が違う場合があります。 撮影日をご参考にしてください。 撮影日2024.10.10